ただの新しいモノ好き

好きなモノ気になるモノをグダグダと。ガジェット,ゲーム,特撮など。

艦これ2019秋イベント「進撃!第二次作戦『南方作戦』」攻略記録E3甲&De Ruyter掘り

引き続きE3の備蓄録記事。

甲攻略→甲掘りをしています。

nattonn01.hatenablog.com

E3「激突!スラバヤ沖海戦」

マップ名は「ジャワ海/スラバヤ沖」。札は「蘭印部隊」。連合艦隊で向かいます。

E3はゲージが2本ありますが1本目が↑。

ルートとしてはC(戦闘なし)→D(対潜)→E(対潜)→G→H(戦闘なし)→K(燃料)→M(ボス)

1本目クリア後がこちら

ルートとしては

C(戦闘なし)→D(対潜)→E(対潜)→G→H(戦闘なし)→J→L(戦闘なし)→O(ボス)

1本目から1戦増えるだけなのでそんなに・・・。

1本目道中

(画像はDマス)

先制対潜で封殺。

(画像はEマス)

先制対潜で封殺。

(画像はGマス)

流れで。神威狙われると怖い。

1本目ボス

ボスは重巡ネ級改どういう魔改造をしたらそうなるんだ

ちゃっかりE1で初登場の軽巡ヘ級改flagshipが2体随伴にいる・・・。

プリンツカットインも刺さらんぐらい硬いんですがそれは・・・。

特効艦前提な気がしますね・・・。

ラスダンは随伴が強化。肉壁祭り。

1本目攻略メンバー

第一艦隊

※リシュリューは2人目

テンプレ編成をちょっとだけ弄りった。

特効ありで他で被らない足柄那智を採用。那珂ちゃんも特効ありです

補給艦はいなくても通れますがいたほうが楽。

道中含め相手に航空戦力がいないので神威の水戦だけで制空が取れます。

第二艦隊

特効艦の神通,村雨,潮を使ってますが神通以外そんなには・・・。

プリンツとサミュは沼ったとき用のカットイン候補ですが特効連撃の方が強い。

道中の潜水が3体なので先制対潜を3人用意しましょう。楽ちん。

特効艦などはラムダさんのスプレッドシート見ると便利かも。

基地航空隊

手持ちの強い陸攻でボス集中にして殴る!以上!

1本目ゲージ破壊

一発目で乱数先生の機嫌がとても良い。

神通連撃で2残って焦ったけど潮の単発クリティカル17で粉砕!

2本目道中

(画像はJマス)

旗艦が例の肉壁軽巡になってる。

2本目ボス

ネオダイソンさん未だに初登場イベの海色BGM思い出すんですよねー。

って思ったら15春以来の登場ってほんとですか????

軽空母こそいますがツカスはいませんし基地はやっぱり刺さる。

思ってる以上に特効艦がダメージ出してくれるので見た目以上に楽かと。

昼で終わる時もある。

ラスダンはネオダイソン改に進化。って18冬でも出てましたね改。

E3とは思えないHP800。随伴も順当強化。

2本目攻略メンバー

第一艦隊

 

※千歳は3人目リシュリューは2人目

相手に軽空母がいるのもあって軽空母をイン。一応千歳には弱特効あり。

道中が1戦増えますし司令部積んでますが旗艦神威にするほうが事故はなさそう。

第二艦隊

変更なし。

基地航空隊

ボスの位置が変わるだけ。

2本目ゲージ破壊

気がついたらラスダンだったんだよなぁ・・・。

かっぷろ!

粉砕ッ!

突破報酬

新艦の初期砲の改修版もらってもなぁ・・・。

甲限定だけど改造で持ってくるらしいので何とも。

また流暢な英語を・・・。オーストレェイリア

クッコロほどじゃないけどなんかこうSりたくなりますね・・・。

De Ruyter掘り

E3-2では新艦娘の「De Ruyter」がドロップします

丙以上ではA勝利でも出る模様。甲Sで5.4%ぐらい? また2人目も普通に出るらしい。

f:id:nattonn01:20191212004512p:plain

道中が長いので時間ばっかり食われる。確率は高めなのでなんとかなりそう。

いやね。声がめっちゃ可愛いんですわこいつ。

で、ゆるふわ系でギャルっぽい言動?好き・・・。

消費資材

E3開始前

E3-1終了 

この間僅か17分。

E3-2終了

連合艦隊なのでそれなりに減りますがほぼS取ってたので誤差誤差。

掘り終了後

資材より時間がなぁ・・・。

おわりに~歴戦の提督にはヌルヌル~

う~ん情報が揃っているから尚更なんですがここまではヌルイベ・・・

あくまで必要装備や特効艦が揃っている歴戦の提督にはって感じはありますけど。

そうでなくても試行回数や支援で十分突破可能です。

甲の旨味がそんなにあるかというと微妙ですけど。

E4以降がきついというかE5が地獄情報は見てるんで慢心は危険危険。

個人的には掘りがとにかく問題なのでさっさと次行きたいです。E4も掘りあるし。

nattonn01.hatenablog.com

 

今回はここまで。