艦これ2019秋イベント「進撃!第二次作戦『南方作戦』」攻略記録E5乙&平戸,秋霜掘り
引き続きE5の備蓄録記事。
今回は乙で攻略→乙掘りをしています。
報酬差ほぼない上に難易度違いすぎるしそりゃそうなる。
E5「ダバオ沖哨戒線」
マップ名は「ダバオ沖/太平洋南西部」。札は「哨戒部隊」。
ゲージは2本で1本目は通常艦隊or輸送連合,2本目は水上打撃部隊で向かいます。
乙以上の場合は空襲が1回来ます。
1本目のルートとしてはC(対潜)→E→G→J(ボス)
2本目はA(対潜)→C(対潜)→B(空襲)orE→F(空襲)→I→O(ボス)
自分の編成の場合B噛んだり噛まなかったりします。
1本目道中
(画像はCマス)
潜水ょぅι゛ょがいきなり出てくる。先制対潜で殴り倒す。
(画像はEマス)
警戒陣でやり過ごす。
(画像はGマス)
ヌカスが怖い・・・。警戒陣でやり過ごすなり単縦で殴り倒す。
1本目ボス
パワーアップして帰ってきた潜水姫。イタイッ!ヤメテヨォ!は封印。
先制雷撃も今度こそ習得しています。
編成はボス含めて潜水艦3に水上艦が3。ゲージ割るだけなら下3はどうでも良い。
壊になると青くなって告白してくる。
随伴は強化されるけど別に・・・。
1本目攻略メンバー
特効メンバー等々をずらりと。先制対潜は基本です。
日向の枠軽空母とかで良い気はする。
特効艦などはラムダさんのスプレッドシート見ると便利かも。
基地航空隊
Eマスに1部隊
Gマスに1部隊
※画像はクリア後なので3部隊目があります。防空は可能。
1本目ゲージ破壊
特に書くような要素ないですね・・・。
2本目道中
(画像はAマス)
潜水ょぅι゛ょコピペ編成。連続で当たる羽目になる。
(画像はBマス)
たまに寄り道される。空襲マスなので凌ぐ。
(画像はFマス)
空襲マスだけどこっちのほうが当然強い。
(画像はFマス)
ヌ改エリートなのでギリギリ温情がある。乙だしね・・・。
2本目ボス
パワーアップして帰ってきた空母おばさん。このドヤ顔である。
敵第二艦隊の肉壁感。第二のほうが残りがち夜戦逃すこともありえる。
ラスダンは更に前が肉壁になってヌが増える。
甲の場合は空母おばさんが分身するっていうんだから恐ろしい。
2本目攻略メンバー
第一艦隊
※千歳は2人目。
ほぼほぼコピペ。高速統一の為に缶とかタービンとか積んでます。
制空優勢は無理ゲーなので羽黒は主砲3。
第二艦隊
※阿武隈,北上は2人目。
先制対潜で絶対潜水ょぅι゛ょに仕事をさせない。
自分の場合妙高は運改修済なのでラストバッターに。
基地航空隊
東海部隊をAマスとCマスに送る。
陸戦部隊をボスに送る。半径は5なのでそれに合わせて。
2本目ゲージ破壊
速攻長門抜かれて胸熱砲撃てなかったけどなんとかなった。
強 者 の 風 格
殺 意 の 塊
強友軍がつっよい!弱の時点で赤城出てきますしめちゃめちゃ強い。
はい阿武隈カットイーン!
突破報酬
丙以上でもらえます。乙と甲は☆2が来る。
言ってもアトランタが持ってくる装備ではある。
その他緊急修理資材x3、戦闘詳報、勲章
E5-1平戸掘り
E5-1では新艦の「平戸」がドロップします。
ダブルゲージの宿命として1本目はガシャンがあるので精神衛生上厳しい。
乙の場合S勝利して2.5%でドロップ。Aでは出ませんし33.3%ガシャン。
掘りメンバーについては攻略時と同じ。むしろ掘りメンバーで攻略した。
基地はクリア後第3が開放されるので防空します。
かなりしんどい。濃厚なコモンドロップ祭り。
ガシャン抜きで書いてますが3回に1回ガシャンですし連続ガシャンされるとメンタルに響く・・・。
中破すると目の色がちがーう!
E5-2秋霜掘り
E5-2では新艦の「秋霜」がドロップします。
乙の場合S勝利5.8%,A勝利2%程度なので平戸掘りよりかなり気持ちは楽。
同じく掘りメンバーで攻略したのでメンバーは同じ。基地も攻略時と同様です。
平戸掘り終わったらやるよ・・・うん・・・。
すんなり出てきてくれてありがとう・・・。
""そっち""も秋なんだなぁ。
消費資材
E5開始
E5-2開始
E5-1攻略後がなかった上に平戸掘りして一旦諦めて友軍まで待ってたのでガバガバ
E5攻略完了
そこそこ道中で事故るけど乙だしやれば終わる。
平戸掘り終了
ただひたすらに辛かった・・・。
秋霜掘り終了
連合掘りだから減っていくスピードが早い。
おわりに~とにかく掘りがしんどい~
難易度選択に関しては名誉が欲しい人以外は乙で十二分でしょう。
友軍がかなり強いのでボス戦の難易度もぐっと下がりました。
掘り2人が相当に沼りそうなのでE6用の資材がどれだけ残せるか・・・。
今回はここまで。