ただの新しいモノ好き

好きなモノ気になるモノをグダグダと。ガジェット,ゲーム,特撮など。

ZenFone2をワイモバイルで使ってみた。設定は?速度は?

契約したワイモバイルSIMをZenFone2に使うお話。

結論だけ言うと快適です。

↓前回

nattonn01.hatenablog.com

SIMサイズが違う為初アダプター

面倒な事にDIGNO CはnanoSIMです。

ZenFone2はmicroSIMなので↓のアダプターを購入して通り抜けました。

案外さくっと付けれたので良かったです。

絶対にアダプターのみを差し込むのはやめましょう。最悪端末壊れます。

SIMに関しては小は大を兼ねるなのでまぁnanoで良かったといえば良かったんですが。

APN設定は不要

SIMを挿したらアンテナピクトは立っていたのでモバイルデータ通信をオンオフ切り替えると普通に接続できましたとさ。

ここもちゃんとY!mobileですね。

肝心の速度は?

速いです・・・。

後はどれだけ安定するかですかね。

余談

画像編集が最高に雑なのは置いておいて、通話時のSIMはSoftBankになってるんですね。

デュアルSIMの画面ではカッコ付きでSoftBank

完全にどうでもいい話ですが。というかZenFoneの通話画面結構いいですね。

正直使わない通話定額ですがないより全然良いです。

メイン番号移した価値は多少なりともある感じ。

シェアプランで小回線が3つ

全部音声SIMって書いてありますが、音声SIMは上のモノのみ(ZenFone2に使用)

残りの右3枚はデータ専用の小回線です。

自分の場合全体で6GBまで使用でき、他のSIMフリー端末等々に使用できます。

オンラインストアだとnanoは1枚のみだったんですが、実店舗では制限ないそうです。

全部nanoでも良かったんですがなんとなく一枚をmicroに。

またアダプタ買っときますかね・・・。

 

ちなみにワイモバイルはSIMサイズ変更できませんので要注意です。

よっぽど他の端末で使わせたくないのかよく分かりませんが汚いですね。

なんにせよワイモバイルは簡単に小回線作れるので、複数端末を使いたい人には持って来いです。

おわりに

(今の所)かなーり快適です。

前に貼ったこの記事にもありますが、ZenFone2等のSIMフリー端末ではワイモバイルが結構快適な場合が多いです。

simdojo.jp

まぁ対応バンドをよく見ましょうといった所。

ウーンMoto G(第三世代)を先に買うか最強ルーターMR04LNを先に買うか。

nattonn01.hatenablog.com

121ware.com

 

買ったらワイモバイルのSIMを有効活用できます。

そういえば購入したXperia Z3 compactは出品者の方がSIMロック解除してるのでエリアは狭いですが使えるんですよね。(ドコモ系MVNO使うけど)

 

快適なキャリア回線手に入れましたししばらくは端末のことだけ考えられます。

 (あとIIJmioとmineoが3GBずつあるんですがIIJ切りますか。)

今回はここまで。

 

ちなみにこの記事の構成某ブログの記事っぽいですが・・。ハイスミマセンデシタ。